Quantcast
Channel: テリ~のキス釣りですケド何か??Ⅱ
Viewing all 137 articles
Browse latest View live

鉄板ポイントはやっぱり鉄板!?

$
0
0
7月20日(月曜)





3連休最後の休みも近所の海に朝練行って来ました。

「海の日」ですからね。

海に行かんとバチがあたります(笑)







今朝は少し違うポイントから調査開始。

浅場にキスが入って来てないかな?と目論んでます!







はい、異常なしでした(笑)







で、いつもの見崎をまわってみると空いてるようだったので、チェックイン☆



はい、馬鹿の1つ覚えっちゅうヤツです(笑)



イメージ 1





このテトラより海側一帯の大砂利浜が戦場となります。





いつも会うおじさんと話をすると、

「どしたん?昨日来んかったな(笑) 昨日も刺身サイズ出たで~」との事。


俄然やる気がでました(笑)



イメージ 2







早々にニーマルも顔を出し



イメージ 3







19までの3連




イメージ 4





20までの3連





いつもの鉄板ポイントは本日も絶好調なんですが、、、、

前釣行で石粉を使い切ってて、補充して来るのを忘れてました(汗)



砂虫がヌルヌルすぎて、餌付けに時間が掛かって手返しが悪い悪い・・・





面倒なんで本日は1本チョン掛け(笑)




イメージ 5





それが良いのか?悪いのか?

デッカいチ○ポも良く釣れます。 本日4本目(笑)





流石に5本針仕掛けに砂虫1本チョン掛けなんで、300円分の砂虫は早々に餌切れ(泣)





イメージ 6







最後の最後に本日最大の22cmをチョン掛かりでGET(爆)



名残惜しいですが、7時過ぎに納竿です☆





イメージ 7







竿を持って行く激震を4回落としました。



追い食い待ち2 回収中脱落2







ヘタクソ過ぎて只今はぶててます。  モー!!!







↓↓↓   来週は頑張れよ! と思ったら、なぐさめのポチをヨロシクです ↓↓↓ 
http://fishing.blogmura.com/nageduri/



何故だ!? ブログランキングが急上昇中!

$
0
0


奥さん! 事件ですぞ!








このチャンガラーブログのランキングが急上昇してますぞ!








何故だぃ?








怖い怖い、くわばらくわばら~








ついに村がバグったんか?








何にせよ、皆さんが面倒なポチをしてくれたからだと思われます☆








ありがとうございます☆








お礼といっては何ですが、








皆さんをいやしの世界へご招待致します♪







イメージ 1





サービスショットお気に召されましたか??







これからも暖かい目で応援ヨロシク頼みますぞ!!(笑)







↓↓↓  もっと見たい方は、こちらからヒウィゴー  ↓↓↓

http://fishing.blogmura.com/nageduri/






ブログ復活して、はや数ヶ月。



皆さんのおかげで、なんとか心折れずに頑張っています!



皆が楽しみにしてくれるような、愉快なブログを書いていこうと思います!





イメージ 2




頑張れ!  オレ!  (笑)







↓↓↓ みんなオラにチカラを貸してくれ!  元気玉ぁ~!!! ↓↓↓



http://fishing.blogmura.com/nageduri/



↑↑↑ 応援ポチはコチラをクリックだべェ~ ↑↑↑


ドカギス撃退仕掛け

$
0
0


とは言ってみたものの、大した事は全くしてない(爆)爆)爆)




プライベート仕掛けを1袋100本結ぶついでに、大型が掛かりガチと言われるアレを使って結んでミタ!



イメージ 1




ハヤブサ・名人の道具箱シリーズ、オーロラ糸を使ってのヒゲ仕掛け。

チモトに朱色が有りと無しパターンでとりあえず20本程。


自分自身、フラッシャー仕掛けは相性が悪いんですが、あえて嫌いな事をしてミタ!

これで悪いイメージを払拭できれば幸いカナ?と(笑)


アスキス5→6  モトス1.7→2  エダス1→1.2


まずは、いつもの釣れてた仕掛けを基本にベースアップしたダケ。

後は玉類を適当にデコってみます☆





ガラッと一新な仕掛けも



イメージ 2




引き釣りには不向きであろうデカい針をあえて使ってミタ!

掛けたら逃がさん仕様。


吸い込み抜群! 往年の名機がまかつスピニングB9号をチョイス。

保険でヒゲと交互の5本針で制作。


何か世界観が変わればイイかな?との遊び心(笑)




針間は33cm、枝長は13cmと相場は決まってる。



奇数(キス~)?



んなオモンねー事は言いません。



自身のラッキーナンバー「3」で韻を踏んでるダケだべ。



後は釣るダケ!!!




イメージ 3




頑張れ!  オレ!!!(笑)



↓↓↓ 可愛いと思ったらクリックしてネ♪ ↓↓↓
http://fishing.blogmura.com/nageduri/

↑↑↑ 投げ釣り名手の方々の仕掛けは【コチラ】から げらぅ ↑↑↑

?


ダイワ CPサイドボックスハード

$
0
0


SBCの抽選会の賞品にあったよね~。  ホシカッタワ~


弓ヶ浜で隣に座ってた、T's Surfのまるパさんが当ててたよね~。   ウラヤマシカ~


カリスマブロガーな浦安さんも当ててたっけかな~。    エ~ンカ~



今使ってるサイドボックスは、餌木バックを流用して作った10年もん。

制作当初は使い勝手もよくお気に入りだったケド、酷使し過ぎて破れたりチャックが崩壊寸前だったり(泣)

釣り物も多いし、入れ替えも面倒だからソロソロ新規投入かな?とモジモジしてました(笑)



大会抽選会での自分のクジ運を信じてたら一生手に入れる事はない気がしちゃってサ・・・・





金にものをいわせてミタ(笑)



イメージ 1




2個ゲト(爆)



ええわ~!  やっぱええわ~!  新品ってええわ~!(笑)



外寸12.5×22×24.5 自重0.7kg

上下を仕分けれる便利な内箱付き!

そして蓋は便利な両面開き!



ボディーは想像してたより薄いですね。軽量化の為でしょうかね。

磯場での不意の一撃。ぶつけ所が悪かったら、バキっと割れそうですね~。大切にしたいです(笑)




内容量はすこぶる良さそうですよ!




内箱だけの内容量だけでも・・・・・




イメージ 2




トマトがこんなに入ります!(笑)





内箱を無しの状態で大容量で使おうとおもえば~・・・


イメージ 3




バズライトイヤーだってすっぽり入る大容量!(爆)



ええわ~!  既製品って、、、、、ええわ~(爆)爆)爆)




2つ買っちゃったし・・・・・



2つのクーラーにサイドボックスを1つずつ取り付けるか、、、



1つのクーラーを挟むように、2つ一緒に取り付けるか・・・・(悩)





どうする!?  俺!





イメージ 4



↓↓↓ 挟んじゃえ!と思った方は【こちら】をぷにゅっと ↓↓↓

http://fishing.blogmura.com/nageduri/


大ギスがバッコバコ!

$
0
0



と、景気の良いのはタイトルだけ(爆)



今週楽しみにしていた釣行ですが、娘が8色半から熱を出し、いまだ飛距離を伸ばしてますんで、釣りはお休みです。



この時期といえば、花火、踊りシーズン。

昼間は本業、夜は露店、朝は釣り

ハードなスケジュールが毎週続いていたので、少しは骨休めになるかな?(笑)





来週まで待っとけよ! デカギス!





皆さんも夏風邪には、気をつけなはれや!!!





A! SOUSOU!





ボクの代わりに中年兄さんが見崎調査してくれました☆



イメージ 1




こんなんがパコパコ~(笑)


裏山歯科~!



http://fishing.blogmura.com/nageduri/

↑↑↑ 今回セクシーショットはありません。 ご希望の方はポチっとヨロシク! ↑↑↑

マイブーム

$
0
0



釣りの話ぢゃありませんYO~! チェケラッチョ!






夏といえば?







SOU! ビール☆





基本ビールしか飲まない(飲めない)自分なんですが~


ここに来て最近、梅酒たるものにハマってます!




晩飯の時はビール。

子供を寝かしつけたら夜な夜な梅酒。

これが今の自分のベスト・オブ・ライフワーク(笑)



もっと美味しい梅酒に出逢いたくて、近所の店に売ってる梅酒を片っ端からやっつけている最中なんです(爆)


イメージ 1



かろやか梅酒

イメージ 2



うめほのり

イメージ 3



さわやかでおいしい梅酒

イメージ 4



梅酒日和

イメージ 5



無添加 本格梅酒

イメージ 6



ふんわり鏡月

イメージ 7



梅酒いっぱい



イヤ~ン。 どれも美味しくてすぐ飲み干しちゃいます!

本当の事いうと1つだけ不味くて鼻つまんで飲みました(笑)



飲み方ですが、自分はノンべーぢゃありませんのでキジぢゃ飲みませんよ!

ロックで楽しんでます♪




んで~、何種類か飲んだ今、1番美味しいなぁ~と思った梅酒は・・・


イメージ 8



澄みわたる梅酒


口当たりも良く後味も最高!

ストレートで飲んでもメッチャ美味しかったですヨ☆

甘くて濃厚な梅酒が多い中、この「澄みわたる梅酒」だけ名前のように澄んだスッキリした所が他と一味違って良かったです。

まだ梅酒に慣れてないぶん、梅酒の濃厚さや甘味に飽きてきた頃だったので余計に美味しく感じたのかもしれませんがね(笑)



気になる方は是非飲んでみて下さいナ☆




ギャンブルと煙草はキッパリ辞めましたが、ヤッパリ酒と女はやめられませんネ(爆)爆)爆)

http://fishing.blogmura.com/nageduri/

↑↑↑ 皆さんのオヌヌメ梅酒があったら教えてネ☆ ↑↑↑


20UPがポロポロ

$
0
0


さて、やっと子供達の熱も落ち着きました。

ぷよぷよのように連鎖して全滅でした(笑)

原因は手足口病でしたが、まぁ治ってきてるんで結果オーライです。。。か?


【8月1日(土曜)】


父ちゃんは看病で溜まったストレスを発散するべく、今週こそ見崎海岸に行って来ましたヨン☆


朝一番からいつもの鉄板Pはピンギスとハゼどんのオンパレード。

ボクが来ない間にもう夏モードになっちゃったのかぃ?


探して、探して、探して、、、


イメージ 1



今日もエエんを見つけました(笑)

久し振りに作ったヒゲ仕掛けにも好反応です☆



本日の優良Pは6色出きりのカケ下がり。

下り坂を転げ落ちたり、錘を追い越し手前に逃げる奴もいるので、なかなかサビくのがムズカシイ(汗)

下手くそ過ぎて、バナナ4本、仕掛け5セットは痛い出費・・・


イメージ 2




でもこんなん出るから許したる(爆)


7時過ぎには300円の砂虫終了!

持ち帰り ~23cmまで


イメージ 3



なかなかの良型揃いでしたが、またまたデカいん何本か落としたがぁぁぁ↓↓↓↓

もーどーしてえーんかワカリマテン(悩)


アスキス6<リベロ7黄<クリア10<5金<ヒゲ


明日の仕掛けを急いで作ります(爆)


↓↓↓ 景気付けにポチっとヨロシクです! ↓↓↓

http://fishing.blogmura.com/nageduri/

大型キス捕獲大作戦☆

$
0
0


8月2日(日曜)



逃がした魚は大きい!って本当にうまいこと言った言葉ですね(笑)


たかが鱚、されど鱚!


今も残る逃した獲物のデカかったアタリが忘れられないんです。


はい、連チャンですが行ってきました(笑)

イメージ 1



ちょっと気合い入って4:30の暗いうちから釣り開始!(写真は明るくなった頃)

頑張りむなしく、明るくならんと釣れ始めませんでした(笑)



見崎のキスはお寝坊さんなんかな?





ツ抜けするか?しないか?という頃に、人間界のお寝坊さんの中年さん登場(爆)

イメージ 2



ワイワイガヤガヤ、あーでもねーこーでもねー

ありゃ、あっちいったがー、あっちゃ、こっちいったがー

あれ?おちたがー、ありゃ、おったわー

それ19ぢゃな、ちがわー21あらー

3つはおらー、ありゃ1つしかおらんが

こりゃこまーで、贅沢いうな






まーーーー楽しかったですわ(核爆)爆)爆)爆)



イメージ 3



8:30まで楽しみ、結局MAX21cmまで。

うーーん、いつもより1時間も多く釣りしたわりに、数も少ないし、全体的にサイズが一回り小さかったです・・・贅沢ですね、、、



しかもチョイマシなアタリを2つ落としたり・・・まあまあなんを何個も落としたり・・・


まーーー進歩がないんですわ!


こんなんを拾えたらもっと20前後のサイズがもっと揃ったんでしょうね~




色々考えてると試したい事をみつけちゃいました☆

次回は欲を出さず、連掛け狙わず、1匹ずつ釣ろうと思います!

でも・・・6色で1匹ずつ釣るって考えたダケでダリーですよね~(笑)





つーことで、



タイトルの大型キス捕獲大作戦ですが、「大失敗」に終わりました。

釣り上げるどころか、アタリを感じる事すらありませんでした(爆)     チャンチャン


↓↓↓応援ポチをヨロシクです↓↓↓

http://fishing.blogmura.com/nageduri/



PS、

N島さーーん見てますか~?? おめでとーございまーーす☆

マヂやりましたねーーー!!!

全国も思いっきり楽しんで来て下さ~い!

中年さ~ん、なかなかシビレるポイントだったでしょ!

次回にむけて作戦練り直して型を上げていきましょう!

(鯊)ハゼクランキング!!!

$
0
0


2014ハゼクラKINGにそそのかされ、新たなる釣りをはぢめようかと(爆)


思い起こせば15年来、メバルはのべ竿での浮き釣りか探り釣りが自分のスタイル。

KINGから「これやるわ~」と貰ったメバリングタックル一式。あれから2年・・・。

今では釣りでもアッチでも、ゴムをハメるよりツルッと硬い物を使うのが大好きになった!(笑)

もぅメバルプラッキングの虜になってしまっているのだ。




そして今!ここへ来て、KINGからの誘惑・・・




えー、そりゃあ25、6年前は毎週毎週ハゼばっかり釣っていましたよ(笑)

ここへ来てまたスタートに戻るの?





いやいや違う





ハゼクラピーで釣るんスよ





話せば話すほど楽チソウ(爆)





元バサーであり、メバリングに飽きて、アジングやり尽くして、エギングは春のみ、チニングもナマジングもカジり、アコング、タコング、カニングにって・・・



餌使えよ!!!


ってなルアーマンが、次なるハードルアーのターゲットにハゼを狙うんならわかる。



俺って、ちょっとエッチで子沢山なだけの、投げ好きおやじヂャン!?




ワープしすぎぢゃね?(笑)





ま、えっか



イメージ 1




もうハゼクラピー手に入れちゃったし(笑)

試しに1つだけどね。

【ラッキークラフト】ディープクラ・ピーSFT BELL スティンレッドゴールド 34mm 3.4g

お手軽!痛快!ハゼゲーム!

注目が高まるハードベイトによるハゼゲームに本気のアイテムをお届け!底生のハゼを想定したとトラブルフリー性能、貧欲な一面を刺激するアピール性能など世界中のゲームフィッシュで培った爆釣エッセンスを詰め込みました。お手軽なのにアツくなる、NEWターゲットをハードベイトフィッシングでご堪能下さい。

と、書いてある。


可愛い丸っこいボデーに萌え萌えダネ♪(笑)



ボクちんみたいなんにハゼクラを成立させる事が出来るのかナ!?



幸いな事に、我が地元にはハゼの聖地が多数存在するのダ☆





ハゼクラデビューはいつ?





死語でしょ!(笑)


↓↓↓ ハゼクラ頑張ってネ☆と思った人は応援ポチをヨロシクメカドック! ↓↓↓

http://fishing.blogmura.com/nageduri/


第19回フレンドリーカップ参戦記 in 淡路島吹上浜

$
0
0
8月9日(日曜)


レインボーキャスターズさん主催「フレンドリーカップキス釣り大会」に参加させて頂きました。

今年で3回目の参加なんですが、毎回1回戦落ちと不甲斐ない成績が続いてるんです(汗)


「今回こそは最後まで釣りダケはするぞぉぉぉーー!!!」と意気込みダケは充分(笑)


おおぼら的岡山からは8人での参加となりました☆

監督さん・K藤さん・makotoさん・ma-san・中年さん・N島さん・OH塚さん、そしてワタクシ。



競技範囲は吹上浜一帯。磯場、突堤はナシ。餌は砂虫のみ。1回戦は6時前~8時までに帰着。匹数によって競われました。

イメージ 1



最初、自分は左奥の密集地帯を避け、隅から20~25人目くらいですか? ここからスタートです☆

早速準備をすませて2色に投げてサビキはじめます。

ふと隣に目をやると監督師匠がモジモジモジモジ・・・

どうも老眼が進行してるらしく、なかなかの悪戦苦闘っプリです(爆)


釣りぢゃまだまだ師匠に勝てんですが、餌付けの手返しなら僕の方が上達したかも?です(笑)




前評判では手前でナンボか釣れてるとの情報でしたが、サッパリピーマン。

周りの方々も首を傾げています。水揚げも確認できません。


3投目の素バリをひいて、、、移動を決意。


人気の左奥の密集地帯の戦場に行くか? はたまた心機一転、真反対の右奥に見える第2の密集地帯を目指すか?



浜全体を見る限り、左半分は波口が穏やか、右半分は波っ気があるように見えたので、歩くのは嫌ですが魚っ気のありそうな逆サイドの右奥を目指す事に。


ただ移動するんもなんなんで、せっかくのフレンドリーカップぢゃし、人見知りな僕ちんがフレンドリーに釣果情報を収集しながら散歩移動だ(笑)


「どんなですか~?釣れますか~?」


0、ボーズ、1つ、全く、でんでんダメ、0、奥どんな?、ダメ~、ゼロ、3つ!(ん?)、3つ!!!(んんん!?)



突如現れた釣果情報に急ブレーキ!!!

もう汗だくだくぢゃし、チョット竿を出してみる事に

イメージ 2



場所は本部より右に6~70m付近。

砂浜から砂利浜にガッツリ変わる辺り。

人も少なく、周りと比べてもここら一帯だけ海がザワついています。

イメージ 3



ソッコー波口で1つGET(嬉)

「ラッキー☆」とニヤニヤしながら続けざまにもう1つ(笑) 

素バリを1回ひいた後に、またまたアタリあり☆

追い食い狙ってダブルでGET(爆)



エエとこ見つけたわ~♪


右奥まで歩くのはやめて、1回戦はこのポイントでチョコマカ移動を繰り返し、最後まで粘り1回戦終了。

イメージ 4



写真ではわかりづらいですが、9匹釣れました。

トップは15.6匹なんかな?

2回戦へのボーダーは5匹だったので、なんとかフレンドリー初の2回戦へ駒を進める事ができました(嬉)

岡山組からは、K藤さん・makotoさん・OH塚さんも2回戦進出です。



さて、2回戦です。


表彰台が見えてきました(笑)

いつもどこから湧いてくるんか分からんポジティブな所が僕の良い所です(爆)


とことん暑いですが、持てる力振り絞って頑張ってみました☆



1番人気の左奥に人が密集するだろうと予想。

釣れる人は釣れたという右奥も人が密集するだろうと予想。

1回戦の本部前にあった女性子供ゾーンが解放されるみたいなんで、そこも人気になるだろうと予想。

マークされた有名人に人がついて行き、人が密集するだろうと予想!

イメージ 5



予想通り両サイドに人が密集して、僕が1回戦良かったポイントはガラガラのやりたい放題! 突堤まで人がいません(笑)



密集地帯は一気に錘が打ち込まれキスが散って釣れないだろう。

自分はスペースを有効に使い釣るべし!釣るべし!


想定通りに事が進み、思わずニヤリ☆





釣りはやはり渋かったが、想定内。





我慢我慢で波口を攻める





お!アタリぢゃ!(ニヤリ)





釣れた魚は


イメージ 6



想定外(爆)





終始渋い状況が続きますが、アキラメナイデ!





なんとか波口ステイでGET☆


イメージ 7



2回戦、この1匹で撃沈だったことは想定外(爆)

ポクのフレンドリーな夏は終わりました。



栄えある第19回の優勝はJC前チャンプなO野さんは想定内。

2位のちぃむどすこいの人は自分の隣や終始見える範囲にいた人・・・(汗)

ポイント選択は間違っていなかった!

なんせ、お手手がねぇ~(爆)


イメージ 8



豪華な賞品、僕は美味しそうな「しらす焼き煎餅」をゲット☆

自転車を積んで帰るハメになったのも想定外(爆)



まーーそりゃーーもーーブチ暑かった大会でしたが、とても楽しむ事が出来ました!!!!!

レインボーキャスターズ皆様、関係各位皆様、運営お疲れ様でした。そしてありがとございました。また来年も参加させて下さいm(_?_)m


レインボーな方に「ブログ見てます!頑張って下さい!」と言われたのも想定外(爆)

声かけてくれてありがとございました!嬉しかったデス☆

http://fishing.blogmura.com/nageduri/

?↑↑↑想定外のポチをヨロシクです↑↑↑


初物を釣りに

$
0
0


8月12日(水曜)


今日から盆休みに入りました。

我が家では嫁さんがカレンダー通りの仕事(嬉)

チビ3人は保育園(嬉)





俺はじゆーーだぁーーー!!!!!





しかし外は雨・・・



ナンテコッタイ!



夫はシブシブ掃除機をかける



ブーーン  ブーーン



お! 雨やんでね?



神様はいるみたいダネ(笑)


イメージ 1



【10:00】 神島大橋下の桟橋にやって来ました☆

部活が休みの長男坊までついて来やがった(笑)



今日はキス釣りぢゃありませんよ!



全国3人のファンの方々お待たせしました!



そうです!  わたすが変なおじさんです!



ぃゃ違う違う



今年初のイイダコ釣査をして来ましたヨン☆


イメージ 2



ヨーヅリの「いいやん」と同じくらいなんが速攻釣れました(笑)

結構活性が良いみたいで抱くには抱くんですが、水面くらいになると高確率で外れます(笑)


まだまだ小さいですからね~


最盛期ほど数もまだいないですから、30分ほどですぐ釣れなくなりました。

イメージ 3



渋くなった時は「ラトルいいやん」が良い仕事してくれます!

チョット値段が高いですが、シモリの位置を把握してる所では使いたいですネ☆


【11:00】 買い出しを頼まれてるので納竿です。

イメージ 4



父が7匹、長男坊が1匹


1匹しか釣れなかった長男坊は「なんなん!落ちるばーぢゃったわ」と悔しそうです(笑)

HGでいいやん2つロストは父ちゃん泣きそうですケド(泣)

イメージ 5



サイズは写真↑↑↑が最大でしたよ~

日に日に良くなるでしょうね~! 楽しみ楽しみ♪


↓↓↓ ブログを応援してくれてる皆はクリックしてみてネ☆ ↓↓↓

http://fishing.blogmura.com/nageduri/

ラメヒゲVS夜行ヒゲ

$
0
0


8月13日(木曜)


せっかくの盆休みですが、雨ばっかりですね・・・



木曜日も雨の予報



俺も年老いたもんだ。



雨だとわかっていても5時前には目が覚める(笑)



「お!? 雨降ってねーぢゃん!」



家族に気づかれないように、盗んだバイクで走り出す!



行く先もわからぬまま♪



ぃゃぃゃ、行く先はいつもの見崎と相場は決まってる(笑)



デカ鱚を一網打尽してやろうと、前回良かったヒゲ仕掛けを量産してたんです。

イメージ 1



眠ってた夜行ヒゲも引っ張り出してきて、ラメヒゲとどちらが釣れるか試そうかと盆前から水虫がウズウズしてたんですわ(笑)


釣りを始めたとたん、雨がポツポツ、ぃゃパラパラ、ぃゃぃゃシトシト、ぃやぃや普通にザーザー降り出した(泣)



カッパなんて持ってきてねーずら



BUTしかし、釣査は続行!

イメージ 2



夜行ヒゲをかわすようにラメヒゲにしか釣れませんでした!


ナイスサイズは盆休み

イメージ 3



7時まで頑張ったが心が折れた・・・

14までがこんだけしかよー釣りません(汗)


どうやら見崎はいつもの様相を取り戻したようだ(笑)
明日からは寺間釣査ぢゃね。


夜行ヒゲに掛かったのは1匹のみ。





二度と結ぶもんか!




↓↓↓ 夜行ヒゲが好きな人も嫌いな人もクリックしてネ☆ ↓↓↓

http://fishing.blogmura.com/nageduri/


五目釣り

$
0
0


8月14日(金曜)



3日連チャンで釣りです(笑)


チビ3人保育園に預け、嫁さん送り出し、片付けと掃除機をすませたら、いざ出撃です☆


キスが釣りたいと長男坊からのリクエスト。

近所で手前までサビいても根掛かりが少ない砂浜。

子供が安全に釣りができ、キスが釣れるポイントといえば、やっぱり寺間でしょう!


餌を買い、ウキウキの長男坊を連れて寺間についたのが10:20。

浜にはテント×2+水上バイク(泣)×人人人



「これぢゃ釣れんわ~」



移動→先客??移動→先客



おーーのーー!!!



社長出勤ぢゃー空いてるポイントないですよね(笑)

いつもの見崎も満潮と重なりポイントが減少。しかも人人人・・・・



どーしよ



テトラポットの上からは危険だよね?



んで、



考えて考えて・・・



安全な足場の良いポイントへ



一か八か昔から気になってたポイントへ入ったのが10:45

手前が根掛かりそうなので、シーバスロッドに15号の錘でブチ投げる!

息子にバトンタッチすると、速アタリ☆

イメージ 1



小さなアイナメGET(笑)長男坊のテンションはMAXだが、携帯が電池切れでOFF。ここから写真はありません。


このポイント、やっぱり手前は根掛かりの嵐。

ゴリ巻きでもトレースラインによってはガツガツ根掛かる模様(汗)



BUTしかし、魚っ気はある(笑)



キス、カマス、チャリコ、アブラメ、ベラベラベッチョン!

時間が少ないので父ちゃんはサポートにまわり、息子に釣りを堪能してもらう。


12:10まで頑張り、自作天秤を4つロスト。

15号の錘も底をついたので強制納竿です☆

イメージ 2



ひとり五目釣りに息子もご満悦!?

前前日の見崎より、遥かにサイズが良かったのが気がかりですが(笑)



父ちゃん1人の時に発泡ジェット持って再釣査してみます(爆)



想像以上の天秤ロストに凹んでます(泣)なぐさめのポチをヨロシクです↓↓↓↓

http://fishing.blogmura.com/nageduri/

キス釣り盆休み最終戦

$
0
0

8月16日(日曜)


2015年盆休み最終日は、中1日での登板です(笑)


朝一番、先日長男坊とやった所の再釣査をしたんですが、でんでん駄目でした。

この前は潮が満潮、本日はド干潮のタイミング。

・・・だからか?

ここで粘ってもたかがしれている!


3投で見切る(笑)


ならばと本日はジカタ鱚釣りポイントを新規開拓だ!!! と鼻息荒く移動☆


昔から気になってた所


グリングリンマップ見ても良さげ

イメージ 1



やっぱり良かった(爆)


根が荒いポイントばかり


かなり勉強代が必要そうだが・・・(泣)


ヒゲ、夜光玉は全く駄目


本日は曇りなり


渾身の力で遠投!

イメージ 2



キスはお留守で愚痴がでる。


タコ蕾周り、手前の根周りをワイルドに攻める!


ガゴン!ゴンゴン!ゴゴンッ!!!

イメージ 3



やた!


釣りの神様からのプレゼント?


SOU


今日はポクの誕生日だった(爆)





ハッピーバースデー、オレ!



イメージ 4



納竿7:30まで、神様からのプレゼントはこんだけでした。



年の数だけ欲しかった???



めっそーもねー!



↓↓↓ 年の数だけ押してくだせー ↓↓↓

http://fishing.blogmura.com/nageduri/

逆転満塁ホームラン

$
0
0

世の中、甲子園一色だね~!









優勝校も決まっちゃったし☆









青春だね~









注目ルーキーも気になるケド、やっぱり地元県の高校を応援しちゃうよネ!









ん?









ヒット打った?









イメージ 1






よしよし!









俺もこれくらい打てたら甲子園行けてたカナ?









イメージ 2





なかなかホームランは打てんケド、繋げて!繋げて!









打つべし!打つべし!









ボールを引きつけて~、叩け!









なにしょんなら! 逃げるな!









正面でキャッチせー!









本気で走れ! 









あきらめんな!









飛び込まんかいっ!









つーか俺、









野球やってねーわ(爆)









↓↓↓ ホームランバーって美味しいよネ☆って思った人はポチっとね! ↓↓↓

http://fishing.blogmura.com/nageduri/


誘惑の「黒」

$
0
0

8月23日(日曜)

今週はMYブログに遊びに来てくれている【ユノさん】とコラボ釣行してきました。
初対面でしたが、比較的近所に住む者同士という事もあり、共通の話題に花が咲き楽しい釣行となりました☆


釣り場に選んだ場所は最近通っている開拓中のポイント。
【ユノさん】には筋肉痛覚悟の上で釣査を手伝ってもらいました(笑)


ポイントの開拓釣査も重要ですが、今回はタイトルにもある【誘惑の「黒」】が今時期の地元キスに通用するかどうか試してみようと思っています☆

イメージ 1



そうそう! みんな大好き誘惑の「黒」

落ち着きの中にも攻め感がある「黒」が最高だよね~



って違うわ!



コノドスケベオヤヂガ!(爆)



↓下記画像↓がキス様に通用するか試してみる、誘惑の「黒」

イメージ 2



黒ハリスは見えるぢゃろ~

ええ、そうだと思います。ワームで黒はよく釣れますもんね。
ハリスには良くない、向いてない色だという噂もチラホラ聞きました。

魚は食いつきにくい鴨しれません・・・・


がしかし! 数ある商品の中からボクは食いついてしまったのです(笑)


いつ試すの?


今でしょ~!  あっ!言っちゃった(爆)




【ユノさん】とご対面をして、5時半にはポイントに入り実釣開始です☆

薄暗いうちは僕もユノさんも、なーーーんもアタリませんでした。

空が青みがかる頃、小さなアタリをユノさんがキャッチ! 今日1のピンギスGETです。

並んで釣りをしてるんですが、誘惑の「黒」が悪いんかな???

イメージ 3



ジャスト6時、仕掛けをいつもの物に変更したら、こましなんをソッコーGET(笑)

ありゃりゃ・・・・黒がおえんのんかいな?

イメージ 4



続けざまに、もう一回りこましなんをGET!

オヨヨ・・・・・こりゃ黒を疑いますがな(笑)


案の定、良型からのシグナルは少なくなり、ピンギスにテカミにトラギスにと小さなアタリのみ。
デカいアタリがある時に限って、回収中に手前のシモリに捕まりフックアウト(泣)

隣でもユノさんがシモリと格闘中・・・・落として苦笑い(笑)  


こんな波にのれない時こそ、心機一転移動です。


20mほど離れたタコ壺の入った小さなワンドのセンターに陣取ります。
仕掛けも新たに「黒」をセットし直して釣査開始です☆

4色に投入!   ・・・浅っ!

深い所で釣っていたので、浅さにビックリ。
こりゃ釣れんわ! と雑に早巻きでサビいていると、


ガツンッ!!! ガゴガゴ! ゴゴンッゴゴンッ!



キスぢゃ! こりゃデカイっ!!!





んが・・・痛恨のハリス切れ。   バカボン


おーーーきく肩をおとして悔やみましたョ。

1.2号で結ぼうか悩んで、1号で結んだばかりでしたから。。。


泣きべそで4色に投入!


コツン   待   ガツンッ! ゴゴンッゴゴンッ!

イメージ 5



イメージ 6



イメージ 7



単発ですが連発でした。 やはり逃がした1発目もキスだったんでしょう???

ぃゃいや、たぶんマグロでしょう(笑)


朝イチ釣れなかった誘惑の「黒」

不思議と納竿前にはパタパタっと釣れた、、、

試すのなら、違う色と交互に結ぶべきだったか?

まぁ、黒ハリスで釣ったものばかりなので、良かったと言う事にしときますか(笑)


楽しい時間はあっという間です。
8時すぎ、納竿です☆

イメージ 8



せっかくユノさんに来てもらったのに短時間でバコバコとはなりませんでしたね~。スミマセン。。。

前日の監督さんの釣果からして、2、30匹はいくかと予想してたんですが・・・・お手手が(笑)



海でウロコだけ落として家に帰ってクーラーの中を覗くと・・・んん?

イメージ 9



写真の撮り方、並べ方、置き方で大きく見えるもんですね(笑)

メジャージカタポイントは15未満なんがある程度の数釣れてるみたいですが、来週も20ウプを狙って出撃しようかと思います☆


下着は「白派」のあなたもポチっと押してネ(笑)↓↓↓

http://fishing.blogmura.com/nageduri/


「NAMIDA」 涙

$
0
0



何年ぶりだろうか…


人前で泣いたのは…


我慢すればするほど…


唇が震えるほど泣けてきた…



イメージ 1



保育園で組体操は反則ぢゃろ


真面目な顔して…
キビキビ動いて…
大きな掛け声で…
息を合わせて…
泥だらけになって…


BGMはファンモンの「あとひとつ」  …反則ぢゃろ



クラスでも飛び抜けて小さい我が息子…

危ない危ないと手を貸していたが…

いらん世話だったんかな

組体操ではすべて上に立っていたが…



イメージ 2


堂々としたその姿に父ちゃん感動しちゃった!

ビデオ撮る手も震えたくらいだよ




これからも元気にたくましく育て!!!


応援団長より               http://fishing.blogmura.com/nageduri/



ついに購入!

$
0
0

只今我が家、大出費の家電買い換えラッシュが続いております ( ̄▽ ̄;)


エアコンが冷えないから始まり…、
掃除機の自走ローラーが大破…、
洗濯機は誤作動を起こしてなかなか終わらず…、
炊飯器なんかは水漏れでビショビショ…、
ドライヤーに至っては火を吹く始末…( ̄▽ ̄;)オーノー


我が家って呪われとん?と思ってしまうくらい…





えーーーーのん買いましたが!  (;一_一)





快適だったXPもメゲて、かれこれ半年以上。

嫁さんとギクシャクするとスマホを借りれんのでブログUPもできんな~、と思ってたら俺のガラケーまでメゲた!(汗)


ここは思いきって!




新しいガラケーを購入(爆) (°∀°)




そろそろメゲたXPから去年からの家族写真をブッコ抜かんとおえんし~

書類も作らなおえんし~

パワーポイントも使わなおえんし~

新しい歌だって車で聞きたいし~

そろそろエロ動画だって見たいし~




ここは思いきって!


イメージ 1



新しいパソコンを購入( ´艸`)
FMV A77SR LIFEBOOK

海外製は論外。国内メーカーを応援してるからね~!
東芝とNECとで悩んで悩んで…、やっぱり大好きな富士通に決定☆

画像をいじくるのが好きな自分のために、画像処理ソフトが微妙だったんで、adobe photoshop elements 13もついでに購入☆

有線環境だった我が家も嫁さんもスマホ買った事だし、初のノートパソコンだし(笑)NEC Wi-Fiホームルータも追加購入☆



イメージ 2


ナインは無いんで、テンまで一気にアップグレーーード!



快適ぢゃわ~


XPなpentium4からW10なcorei7まで一気にグレードアーーーップ!



快適ぢゃわ~



PCもスマホもDSもTVも設定設定設定!



ガラパゴスな我が家が現代的に生まれ変わりました(笑) \(≧∀≦)/



ぼちぼちたまった釣行記でもUPしま・・・・すか??




とりあえずは…







イメージ 3


おねいちゃん眺めてます(爆)爆)爆)爆)爆)


可愛いおねいちゃんの続きはコチラから↓↓↓↓↓

http://fishing.blogmura.com/nageduri/

ハゼクラMYブーム

$
0
0


ニューPCもサクサクなんで、先日の釣行記だけでもをサクサクと(笑)





秋は釣り物も多いGOODシーズン


鯛?タチ?アオリ?アジ?メバル?キス?タコ?


安心してください。地元近辺の好釣果は聞こえてますよ。




んが!




自分はロマンを追いかけてますた(笑)


イメージ 1



ちせーケド(爆)爆)爆)爆)

トーシロがシーズン序盤からやり過ぎて、どんだけホゲたことやら…


どのタイミングが正しいのか?


上げ始め、上げ止まり、下げ始め、下げ止まり、上げ半分、下げ半分…


メジャーポイント、マイナーポイント、ぐるぐるマップで新規開拓


考えるこの時間がまた楽ちい


1日釣査するほど暇ではないので今回の釣査タイミングは下げ止まり前ダケ

イメージ 2


潮はドン底ブチ濁り、手前の水深は1m未満


濁ってはいるがピックアップ前にも追尾してくるハゼも確認できる


それだけでも楽ちい(爆)


手前は敷石、無闇に潜るクランクを抜き上げようとするとルアーが壁ドン!


女なら落とせるが、ルアーが傷付いたりロストするのはマジ勘弁


リーリングをやめ浮き上がらせる…、  フワ~…、ココンッ!!!


どうやらここらのチビハゼは、壁ドンなしよ釣法が萌えるみたい(笑)




んが!




見えチビハゼはフックアウト率が高すぎる…


デカハゼを求め沖目の船筋に投げる! 


ソッコー竿を「ギュンッ!」と力強く振り下げ、沖で一気に潜らせる!


良く潜るクランクで泥底を寸止めな北斗百烈拳!


潮底で釣りするのもこのためだ


アータタタタタタタタタタ! フワ~!!!  ココンッ!!(笑)


イメージ 3



シーズン的にニーマル超えはキツいが、それに迫る勢いなGOODサイズがパコパコ☆


いや~、よくルアー1個で未知なるポイントばかり攻めてるもんだ(笑)


↓↓↓↓逆にそれがえんぢゃね?と思った人もポチっとヨロシコ



イメージ 4

↓↓↓↓ハゼクラに興味ないケドおねいちゃんはストライクなアナタはこちらをポチっとヨロシコ☆

http://fishing.blogmura.com/nageduri/

とりあえず…

$
0
0



皆さん連休明けの仕事ご苦労様でした。





ぶちダリかったですYONE~





うんうん、よー頑張った





明日からまた仕事ですが…





疲れはとれましたか?





まーこれでも1本飲んで元気だして下せぇ~





イメージ 1




来週も頑張れそうなアナタはポチっとヨロシコです(笑)  ↓↓↓↓↓

http://fishing.blogmura.com/nageduri/

Viewing all 137 articles
Browse latest View live